モチベーションを高める工夫
2017/10/10
こんにちは!
大阪の吹田・茨木の千里丘駅前にあるパーソナルトレーニングジムGOSINの浅田です。
トレーニングやダイエットってやはり続かない人が多いと思います!
日本のフィットネス人口は約3%というデータも過去に見たことがあります!
フィットネス人口をどのように出したかはわかりませんが、
ざっくり言うと100人に3人しかトレーニングしてないのではないかといった感じです( ;∀;)
最近は筋トレブームもあり、少しづつ増えているとは思いますが、まだまだ少ないのが現状です( ゚Д゚)
ちなみにアメリカは17%くらいらしいです!
全然違いますね!!
ムキムキ多いですもんね!
そのかわりアメリカは肥満も多いですが(^-^;
確かに周りの友人や知人でずっとトレーニングを習慣にできている人って全然いないです!
高校、大学でアメリカンフットボール部だったボクの友人、先輩、後輩たちですら、トレーニングを続けているのはほんの一握りです。
あれだけやってたのに…。
ただ、全然やってこなかったというわけではないとも思います!
一時期はジムに行ったとか、家で腹筋したとか、ランニングしたとかあったと思います!!
そう!ただ継続できていないだけ!!
おそらく一回でもジムに通ったことがあるという風にフィットネス人口を計算したら、数字はもっと跳ね上がると思います!
ほとんどの人は続かないんですね( ;∀;)
原因は色々あると思います!
・やり方がわからない
・時間がなくなった
・効果が出ない
・しんどい
etc…
しかし、そもそも人間が意気消沈するのはモチベーションの低下が原因でしょう!
モチベーションの高い人は時間がなくても時間作ろうとしますし、多少しんどくてもジムに行きます!
ただ、モチベーションをずっと高くするのは至難の業!
人間なんてそんなもんです。
ですので、モチベーションを保つための工夫が必要でしょう!
工夫も色々あります!
・新しいウェアを買ってトレーニング
・好きな音楽を聴きながらトレーニング
・一人でやらない(友達やトレーナーについてもらう)
・目標達成シートを作る
・自分をひたすら褒める
etc…
いかに自分のモチベーションを維持し続けられるかが重要です!
そしたらいつの間にか、
トレーニングしないと落ち着かないくらい習慣になってますから☆
それでは今日はこの辺で!
セッション中は電話に出れません。
本日もしくは翌日にこちらから折り返しお電話いたします。
留守番電話にお名前とご連絡先を残しておいて下さい。
↓このようなメッセージが流れます。↓
「ボディケアGOSINです。ご予約・お問い合わせの方はお名前ご連絡先をお願いいたします。
こちらより折り返し連絡いたします。」